NEWS

【ブログ】仏検を受けるメリットについて

2020年10月20日 火曜日

2020年秋季仏検のインターネットの締切が明日10月21日までです。

迷っている方、ぜひ受験されることをお勧めします。

仏検だけに限らず検定試験を受けるということにはいくつかのメリットがあると思います。

まず一つ目は、もちろん資格という証明を手に入れることができる、ということ。合格証書が来るとまた次の級もがんばろう!という気になります^^

二つ目は、検定の試験のための勉強によって飛躍的に上達することができる。検定試験を利用して英語やフランス語のレベルを上げる、という感じです。私の教室の受講生の方々の中でも英検、仏検を定期的に受験される方は上達の速度が速いです。

三つ目のメリットとして、二つ目と似ていますが、ある一定の期間内に集中して学習する機会を得れる。ということ。外国語をマスターしてる人たちは、多かれ少なかれ、過去の一定期間がむしゃらに語学を勉強したという時期を経験しているような気がします。私の場合は通訳・翻訳の学校に通った3年間でした。この3年の間、朝起きるや否や、フランス語のニュースを聞き、食事と仕事と睡眠以外はフランス語しかしませんでした。毎日ルーティンですることが決まっていたので(フランス語ニュース、ディクテ、作文、シャドーイングなど)、そのリズムを崩さないように友達と外食も月に1回くらい。お風呂にも防水用のbluetoothを置いてフランス語を聞いていました。ちょっと狂気的な3年間でしたが、あの時期があったからこそ6か月後に仏検1級を成績優秀者として一発合格でき、3年後に通訳、翻訳の仕事をもらえるようになりました。あの3年間がなければきっと死ぬまで仏検準1級のままで終わっていたと思います。

そして何よりも嬉しいのは、以前の自分よりも遥かにレベルアップしたフランス語力の自分でいる人生を長く楽しめるということ!通訳学校に行き始めるのが10年遅ければ通訳者として働く年数も10年間減っていたはず。「狂気の3年間」がその後の人生を大きく変えるとしたら、やってみる価値あると思いませんか?

一日でもより早い時期に、そしてより短い時間でマスターすればその分外国語で楽しめる自分の人生が長くなる、ということ。

ああー、すみません。あの3年間の話をするとどうしても熱くなってしまい、話がどんどん逸れました。

要は仏検によって集中に学習せざるとえない機会を得る、ということ。そしてその集中した期間が大きな副産物をもたらしてくれるように思います。

実は通訳の学校に行くまでの私は、「別に今でもフランス人の心許せる友人がいるし、特にフランス語で困ることもないし、なんとなくこのままフランス語を細く続けてさえいればいつか上達するんじゃないかなー」とぼんやり思っていました。しかし、その時も自分ではわかっていたと思います。

「語学は何もしないと今のレベルは確実に落ちていく。これまでと同じ勉強を続けていると現状維持ができるだけ。さらに上達しようと思うなら今までとは違う勉強方法で取り組む必要がある」ということを。

ちなみに仏検1級合格レベルくらいになると、その後はそんなにガツガツ勉強を続けなくても大丈夫です。このレベルになるともう自分でどうやって自分をトレーニングするかがわかります。ほんとにラクで楽しいです♪

私がゆるい生活から一転してストイックな生活を始めるようになったのには、小さなきっかけがあったのですが、それについてはまた後日ブログに書きたいと思います。

みなさんにとってこの記事がモチベーションアップへの小さなきっかけとなれば嬉しいです^^

 

 

11月15日(日)の仏検プライベートレッスン受付中!

2020年10月17日 土曜日

まだ間に合います!
11月15日(日)の仏検プライベートレッスン受付中!
プライベートレッスンでラストスパートをかけましょう。

「お問い合わせページ」よりお気軽にメールをください。

【ブログ】色々なフランス語の非人称構文①

2020年10月17日 土曜日

いろんな非人称構文を紹介していきます。
(あまりテキストなどには載っていないものです)

今日の表現はニュースでよくみられる非人称構文です。

Il est à noter que が注目されている

Il est à croire que ind. のようだ

Il est à craindre que sub.の恐れがある

est à savoir si … かどうかわからない

しばらくこのシリーズ続きます・・・・

【ブログ】日本のニュースをフランス語で読む「トランプ大統領コロナ陽性」

2020年10月8日 木曜日

フランス語検定【仏検準1級以上向け】日本のニュースをフランス語で読むシリーズの動画をアップしました。
ぜひご覧ください。

https://youtu.be/lr2oCPgb7Rg

【ブログ】日本のニュースをフランス語で読む!2020年10月1日の記事

2020年10月2日 金曜日

仏検準1級・1級向けの方の動画です。
2020年10月1日のニュースをフランス語で読みましょう!

【ブログ】フランス語検定【仏検】3級 並び替え問題

2020年10月1日 木曜日

フランス語検定【仏検】3級向け、並び替え問題の解き方を解説しています。
ぜひご覧くださいね!

【ブログ】9月23日のフランス語ニュースの日本語訳

2020年9月28日 月曜日

9月23日投稿のフランス語ニュースの日本語訳です。

後日YouTubeでも解説動画を配信したいと思います。

 

Motegi Toshimitsu souhaite que le Japon siège au Conseil de sécurité de l’ONU

茂木外相 国連安保理の常任理事国を目指す

Le ministre japonais des Affaires étrangères, Motegi Toshimitsu, a appelé à une action immédiate au sujet de la réforme des Nations unies et d’un siège permanent du Japon au Conseil de sécurité.

茂木外相は国連の改革と日本の常任理事国入りについて早急な行動を呼びかけた。

 

Mardi, Motegi Toshimitsu a envoyé un message vidéo lors de l’Assemblée générale de l’ONU, qui commémorait les 75 ans de l’organisation.

茂木外相は国連創立75年を記念する会合にビデオメッセージを送った。

 

Il a indiqué que le monde avait radicalement changé depuis la fondation de l’ONU et que les crises, auxquelles les citoyens doivent faire face, sont de plus en plus grandes et diverses.

茂木外相は、国連創設以来、世界は大きく変わり、市民が直面している危機はますます拡大し、多様化していると述べた。

 

 Il a cité la pandémie de coronavirus en exemple.

彼は新型コロナウイルス感染症をその例に挙げた。

 

Motegi a souligné le rôle grandissant de l’ONU pour unifier la communauté internationale.

茂木外相は国際社会が結束するために国連の役割が高まっていると強調した。

 

 Il a ajouté que, pour rendre les Nations unies plus fortes, la réforme du Conseil de sécurité ne devait plus attendre.

彼はより強い国連になるためには、安全保障理事会の改革はもう先延ばしはできないと述べた。

 

Selon lui, les États membres qui ont la capacité et la volonté de prendre des responsabilités importantes devraient siéger à un Conseil de sécurité élargi.

そして、重責を担う能力と意欲のある国が拡大された安保理の席を占めるべきだと述べた。

 

Motegi a affirmé que le Japon était pleinement disposé à prendre de telles responsabilités en tant que membre permanent et à contribuer à assurer la paix et la stabilité dans le monde.

また茂木外相は日本は常任理事国としてこの責任を果たし、世界の平和と安定に貢献する覚悟が完全にできていると述べた。

【ブログ】フランス語検定【仏検】対策 準1級・1級向け 今日のニュースを読んでみよう!

2020年9月23日 水曜日

仏検準1級、1級の長文対策としてニュースを読んでみましょう。

時事フランス語に慣れていない人は初めは知らない語彙に圧倒されるかもしれませんが

読み続けているうちにだんだん慣れてくるので大丈夫!

後日、訳例を載せますのでまずはご自身で訳してみてくださいね。

Motegi Toshimitsu souhaite que le Japon siège au Conseil de sécurité de l’ONU

Le ministre japonais des Affaires étrangères, Motegi Toshimitsu, a appelé à une action immédiate au sujet de la réforme des Nations unies et d’un siège permanent du Japon au Conseil de sécurité.

Mardi, Motegi Toshimitsu a envoyé un message vidéo lors de l’Assemblée générale de l’ONU, qui commémorait les 75 ans de l’organisation.

Il a indiqué que le monde avait radicalement changé depuis la fondation de l’ONU et que les crises, auxquelles les citoyens doivent faire face, sont de plus en plus grandes et diverses.

Il a cité la pandémie de coronavirus en exemple.

Motegi a souligné le rôle grandissant de l’ONU pour unifier la communauté internationale.

Il a ajouté que, pour rendre les Nations unies plus fortes, la réforme du Conseil de sécurité ne devait plus attendre.

Selon lui, les États membres qui ont la capacité et la volonté de prendre des responsabilités importantes devraient siéger à un Conseil de sécurité élargi.

Motegi a affirmé que le Japon était pleinement disposé à prendre de telles responsabilités en tant que membre permanent et à contribuer à assurer la paix et la stabilité dans le monde.

【ブログ】フランス語検定【仏検】準1級・1級対策 長い文章の訳し方のコツ

2020年9月22日 火曜日

仏検準1級・1級の長文対策です。

次の文章は「食品の合成着色料」についての長文の一部です。

抜粋ですので意味が取りにくいと思いますが読んでみましょう。

L’objectif poursuivi par Bruxelles vise à prévenir le risque que pourrait entraîner une absorption importante de cet additif.

まず文章はできるだけ書かれている順番で読んでいくようにします。(後ろから前に戻ることなく)

前から訳していくと・・・

L’objectif poursuivi par Bruxelles ブリュッセル(=ここではEUのこと)が求めている目的は

vise à prévenir le risque  リスクを防ぐことを目指している ★viser à = ~を目指す

que 先行詞のrisqueを説明する関係代名詞

①pourrait entraîner 引き起こしうる

②une absorption importante de cet additif この添加物の大量摂取  ★注意 importantは多いの意味あり

ここで、①と②が倒置されていることに気付けるかどうかがポイントです。

関係代名詞のqueの後に動詞が来ることはないので、②une absorption importante de cet additifが主語で

①pourrait entraîner 引き起こしうる、が動詞です。

つまりどんなリスクかというと、この添加物の大量摂取によって起こりうるリスク、です。

よってこの文章全体の訳はこのようになります。

【EUが求める目的は、この合成着色料の大量摂取によって起こりうるリスクを防ぐことである。】

★ポイント★

一文が長い場合もまず大切なことは、主語と動詞を見つけること、そしてその際に挿入語句がないか、あるいは倒置が行われていないかどうかをみてみる!

【ブログ】仏検4級対策問題①

2020年9月18日 金曜日

仏検4級対策問題

問題:次の(1)〜(4)の( )内に入れるのに最も適当なものを、下の①〜⑥の中から1つずつ選んでください。

 

(1) J’aime (  ) café.

 

(2) Vous ne mangez pas (   ) salade ?

 

(3) Il a (  )  voiture noire.

 

(4) Il y a (  ) vent.

 

①au  ②de  ③du  ④le  ⑤des  ⑥une

 

以下に解答と訳、解説があります。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

まず、選択肢①~⑥の冠詞の種類を確認しておきます。

①au:前置詞àと定冠詞leの縮約 ②de:否定のde ③du:部分冠詞男性形/前置詞deと定冠詞leの縮約

④le:定冠詞男性形 ⑤des:不定冠詞複数形/前置詞deと定冠詞lesの縮約 ⑥une:不定冠詞女性形

 

(1) ④le 「私はコーヒーが好きだ。」

café「コーヒー」は男性名詞で、ここでは「目の前にあるコーヒー」ではなく「世の中のすべてのコーヒー」を指しています。このように「すべて」を示す場合は定冠詞が使われるため、定冠詞 le を選択します。

 

(2) ②de 「サラダを食べないんですか?」

salade「サラダ」は女性名詞で、数えられない名詞になりますので、通常は部分冠詞 de la がつきます。ただし、否定文の中では、その名詞が指しているものが「存在しない」または「存在しない前提」で使われるので、部分冠詞は使えず、否定のdeを使います。

 

(3) ⑥une 「彼は黒い車を一台持っている。」

voiture「車」は女性名詞で、数えられる名詞になりますので、不定冠詞 une がつきます。voitureが男性名詞なのか女性名詞なのかは、voitureの後ろにある形容詞 noire で判断することができます(*男性名詞を修飾する場合は noir になるはずです)。

 

(4) ③du 「風があります。」「風が吹いています。」

vent「風」は男性名詞で、数えられない名詞になりますので、部分冠詞 du がつきます。