フランス語開講

Le Monde精読入門レッスン(zoom)

2022年5月3日 火曜日

【講座詳細】

講師:小林新樹先生
開講日:2022年6月12日(日)18時~20時(途中10分休憩あり)
受講費:¥9450(教材費・税込み)
記事内容:ウクライナ情勢関連
対象:仏検2級レベル以上
参加人数:先着10名(10名を越える場合は同日10時~12時で開催の可能性あり)

 

【講座内容】

APEF青山プロフェッショナルコースで「Le Monde精読講座」を担当されている小林新樹先生が、Le Monde入門者のためにレッスンをしてくれます。
初めてLe Mondeに挑戦する方も安心して受講していただけるように、解説を加えながら授業を行います。
特に仏検準1級・1級合格を目指す方には長文問題対策として最適のレッスンです。

 

参加ご希望方はこちらまで
amitieforeign@gmail.com

2022年アミティエ春のオンライン講座

2022年3月11日 金曜日

仏検合格を目指す人向け
  • 準1・1級対策講座
    4/23~6/11(土)毎週土曜日・・・全8回
    16:30~17:45
    75分 ¥38,500
    8名 朋子先生
    長文読解と剛士先生のリスニング強化のレッスンを交互に受けるハイブリッド講座です。
    ———————————————————-
  • 準2級・2級対策講座
    4/23~6/11 (土)毎週土曜日・・・全8回
    15:00~16:10
    70分 ¥37,500
    8名 朋子先生
    仏検2級と準2級の過去問題を使いながらリスニング、ディクテ、文法の対策を行います。
    ———————————————————-
  • 仏検3級対策講座
    4/23~6/11(土)毎週土曜日・・・全8回
    18:15~19:15
    60分 ¥35,500
    8名 剛士先生
    仏検3級の過去問題を使いながら文法、リスニング対策を行います。
    ———————————————————-
  • 仏検4級対策講座
    4/28~6/16(木)毎週木曜日・・・全8回
    20:00~21:00
    60分 ¥34,500
    8名 剛士先生
    仏検4級の過去問題を使いながら文法、リスニング対策を行います。
 

文法力を上げたい人向け

  • 仏検2級、準1級対象 中上級文法(前半)
    4/23~7/2(土)毎週土曜日・・・全10回
    11:20~12:30
    70分 ¥46,750
    8名 朋子先生
    オリジナルテキストを使って仏検準1級・1級に必須の文法事項を学びます。
    また72個の時事成句を毎回学びます。
    ———————————————————-
  • 仏検2級、準1級対象 中上級文法(後半)
    4/23~7/2(土)毎週土曜日・・・全10回
    13:10~14:20
    70分 ¥46,750
    8名 朋子先生
    オリジナルテキストを使って仏検準1級・1級に必須の文法事項を学びます。
    また72個の時事成句を毎回学びます。
 

リスニング力を上げたい人向け(仏検準2級・2級レベル以上) 朋子先生

  • リスニング強化講座
    17:00~18:10 毎月2回第1,第3日曜日
    70分 ¥7950(月謝)
    8名
    フランス語の動画を使って日常フランス語を聞き取るトレーニングをします。
    ———————————————————-
 

★フランスの最新時事を学ぶA la page講座(仏検準2級・2級レベル以上) 剛士先生 

  • 4/23~7/2(土)毎週土曜日・・・全10回
    14:50~16:00
    70分 ¥41,500
    フランスの最新の時事を読みながらリスニングと読解力を強化します。

 

amitieforeign@gmail.com
メールあるいは 078-321-0034までお電話ください。

 

月1回の日曜日特別講座(4月~6月)

  • ニュースで学ぶ英仏比較講座
    第2日曜日4/10,  5/8,  6/12
    16時~17時10分
    先着10名 ¥12,500 (70分x3回)
    英語とフランス語で書かれた同じ内容のニュース記事を使い、英仏を比較することで効果的に学ぶ方法を習得します。
    ———————————————————-
  • フランス語の原書を読書会
    第4日曜日4/24, 5/22, 6/26
    16時~17時10分
    先着10名 ¥11,950(70分x3回)
    仏検レベル2級以上
    フランス語の原書デビューしたい人向け。
    読みやすい原書を題材に選び、みんなで読みます。

【フランス語】仏検1級、準1級 2次面接対策講座

2021年11月24日 水曜日

仏検1級、準1級 2次面接対策講座

———————————————————-

  • 2021年12月18日、25日、
    2022年1月8日、22日
  • すべて土曜日
  • 時間:15:30-16:30
  • 回数:全4回
  • 講師:山田剛士(12月)シリル・コピーニ(1月)
  • 参加人数:先着4名
  • 費用:18,500円(税込)

———————————————————-

お申し込みは下記お問い合わせから
こちら

■メールで直接申し込みはこちら
amitieforeign@gmail.com 

【フランス語】1月からのアミティエオンライン講座

2021年11月19日 金曜日

講師:中村朋子のレッスン

 

仏検準2級・2級合格のための【フランス語底上げ講座】

  • 授業日:1月29日から4月2日まで毎週土曜日
  • 回 数:10回
  • 時 間:17時~18時10分
  • 費 用:¥43,850

 

中上級文法講座(前半)

  • 授業日:1月29日から4月2日まで毎週土曜日
  • 回 数:10回
  • 時 間:13時~14時10分
  • 費 用:¥46,750

 

中上級文法講座(後半)

  • 授業日:1月29日から4月2日まで毎週土曜日
  • 回 数:10回
  • 時 間:14時40分~15時50分
  • 費 用:¥46,750

 

仏検準1級・1級対策 文法力を鍛える読解講座

  • 授業日:1月30日から3月20日まで毎週日曜日
  • 回 数:8回
  • 時 間:15時~16時15分
  • 費 用:¥38,500

 

講師:山田剛士

 

【À la page 2022講座】

  • 授業日:1月29日から4月2日まで毎週土曜日
  • 回 数:10回
  • 時 間:16時~17時
  • 費 用:¥39,500

 

仏検4級~準2級向け 基礎文法講座(前半)

  • 授業日:1月29日から4月2日まで毎週土曜日
  • 回 数:10回
  • 時 間:14時45分~15時45分
  • 費 用:¥38,500

2021年11月21日(日)秋季仏検対策講座

2021年8月12日 木曜日

● 動詞活用トレーニング(4回)

仏検に向けて動詞活用を徹底トレーニングします!準2級以上向け

  • 10月30日、11月6日、13日、20日 すべて土曜日
  • 時間:17時00分~17時30分 30分x4回
  • 受講費:¥6,150(教材費、税込)
  • 参加人数 先着8名まで
  • 講師:山田剛士

 

● 仏検 準1級 対策(8回)

  • 10月2日、9日、16日、23日、30日、11月6日、13日、20日 すべて土曜日
  • 時間:17時50分~19時00分 70分x8回
  • 受講費:¥35,850(教材費、税込)
  • 参加人数 先着6名まで
  • 講師:中村朋子

 

● 仏検 2級 対策(8回)

  • 10月2日、9日、16日、23日、30日、11月6日、13日、20日 すべて土曜日
  • 時間:15時30分~16時40分 70分x8回
  • 受講費:¥31,820(教材費、税込)
  • 参加人数 先着6名まで
  • 講師:山田剛士

 

● 仏検 準2級 対策(4回)

  • 10月28日、11月4日、11日、18日 すべて木曜日
  • 時間:20時~21時 60分x4回
  • 受講費:¥15,250(教材費、税込)
  • 参加人数 先着6名まで
  • 講師:山田剛士

 

● 仏検 3級 対策

  • 10月27日、11月3日、10日、17日 すべて水曜日
  • 時間:19時~19時50分 50分x4回
  • 受講費:¥14,850(教材費、税込)
  • 参加人数 先着6名まで
  • 講師:山田剛士

 

● 仏検 4級 対策

  • 10月29日、11月5日、12日、19日 すべて金曜日
  • 時間:19時~19時50分 50分x4回
  • 受講費:¥13,950(教材費、税込)
  • 参加人数 先着6名まで
  • 講師:山田剛士

 

申し込み方法はこちら:amitieforeign@gmail.com

 

これらのレッスンについて何かご質問がありましたらメールでお知らせください!

では皆さまとオンラインレッスンでお会いできることを楽しみにしております^^

「アミティエ姉妹サイト【Virginie】の動画で学ぶ本物のリスニング力」講座

2021年8月12日 木曜日

フランスから届く動画を使ってリスニング力を強化するための講座です。

 

フランス人が日常話すフランス語の動画をレッスン前にお渡ししますので、何度も見ながら内容を聞き取る練習をしていただき、レッスンでは会話を一文ずつスクリプトを見ながら訳をしていただきます。その際に重要な単語、表現、構文を説明します。

聞き取れなかった理由が語彙なのか、速さなのか、文章構成なのかをご自身で分析していただくことで自分の弱点に気付きリスニング力向上に繋げます

内容の説明後にはシャドーリング、逐次通訳のトレーニングなども行います。

この講座を受けることでリスニングを上達させる具体的な勉強方法がわかります。

 

アミティエ姉妹サイト【Virginie】https://french-family.online/

 

● 仏検3級~準2級向け

  • 9月5日(日)19日(日)より毎月第一、三日曜日
  • 時間:午前10時~11時
  • 受講費:¥6980(60分x2回 月謝制 会話全文スクリプト、単語帳込み)
  • 参加人数 先着8名まで
  • 講師:中村朋子

 

● 仏検2級以上

  • 9月5日(日)19日(日)より毎月第一、三日曜日
  • 時間:17時~18時10分
  • 受講費:¥7950(70分x2回 月謝制 会話全文スクリプト、単語帳込み)
  • 参加人数 先着8名まで
  • 講師:中村朋子

 

★10月以降も毎月第一、第三日曜日に開講します。10月以降の予約も可能です。

「中上級文法」オンライン講座

2021年8月12日 木曜日

この講座は仏検準2級以上の方がさらに上の級に合格するために必要な文法を学びます。

この講座のテキストは私がお気に入りの参考書4,5冊の重要と思われる部分を組み合わせて作りました。

テキストは問題形式になっており、受講者のみなさんには予習として問題を解いていただきレッスンで答え合わせをします。その際になぜその答えを選んだか質問しますので、じっくり答えを考えてきてください。

 

●「中上級文法」講座を始めて受講される方向け

  • 2021年10月9日、16日、23日、30日、
    11月6日、13日、20日、27日、
    12月4日、11日 すべて土曜日
  • 時間:13時50分~15時00分(70分x全10回)
  • 受講費:43,950(教材費、税込)
  • 参加人数 先着8名まで
  • 講師:中村朋子

 

●2021年7月17日からの続きの「中上級文法」

  • 2021年10月10日、17日、24日、31日、
    11月7日、14日、28日、
    12月5日、12日、19日すべて日曜日
  • 時間:1520分~16時30分(70分x全10回)
  • 受講費:43,950(教材費、税込)
  • 参加人数 先着8名まで
  • 講師:中村朋子

【ブログ】仏検5級対策問題①

2020年9月9日 水曜日

仏検5級対策問題

問題:次の(1)〜(5)の( )内に入れるのに最も適当なものを、それぞれ①〜③の中から1つずつ選んでください。

(1) J’aime (  ) chanson.
  ①ce  ②cette  ③ces

(2) Vous avez (  ) baguettes?
  ①un  ②une  ③des

(3) (  ) maison est près de la gare.
  ①Son  ②Sa  ③Ses

(4) Paul parle avec (  ) femme de Pierre.
  ①le  ②la  ③les

(5) Au Japon, on mange souvent ( ) riz.
  ①du  ②de la  ③de l’

 

以下に解答と訳、解説があります。
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

(1) ②cette
「私はこの歌が好きだ。」
指示形容詞を問う問題です。「歌」chansonは女性名詞ですので、女性形のcetteを選択します。

(2) ③des
「バゲットはありますか?」または「お箸はありますか?」
不定冠詞を問う問題です。baguetteは女性名詞ですが、語尾にsがついており複数形になっているので、複数形のdesを選択します。baguetteは「バゲット(フランスパン)」の意味ですが、複数形で使うと「お箸」の意味にもなります。

(3) ②Sa
「彼の家は駅の近くにある。」または「彼女の家は駅の近くにある。」
所有形容詞を問う問題です。「家」maisonは女性名詞ですので、女性形のSaを選択します。また所有形容詞Son/Sa/Sesは「彼の」にも「彼女の」にもなります。

(4) ②la
「ポールはピエールの奥さんと話している。」
定冠詞を問う問題です。femmeは女性名詞ですので、女性形のlaを選択します。また、femmeは「女性」の意味ですが、「だれだれの」があれば「妻、奥さん」の意味になります。

(5) ①du
「日本ではお米がよく食べられる。」
部分冠詞を問う問題です。「お米」rizは男性名詞ですので、男性形のduを選択します。

仏検4級直前対策 | 受講受付中!

2020年8月29日 土曜日

2020年11月15日(日)実施予定の仏検4級直前対策

オンライングループレッスン受付中(先着各2名限定)

開講日 :10/25(日)、11/1日(日)、11/8(日)

開講時間:14時~15時

授業時間:60分x3回

費用  :オンライン開講スペシャルプライス¥3,500(税込)

講師  :山田剛士

当講座を希望の方は問い合わせページから
【仏検4級直前対策受講希望】
と記載の上お申し込みください。

>受講希望の方はこちら

 

合格者の実績

仏検3級直前対策 | 受講受付中!

2020年8月29日 土曜日

2020年11月15日(日)実施予定の仏検3級直前対策

オンライングループレッスン受付中(先着各2名限定)

開講日 :10/25(日)、11/1日(日)、11/8(日)

開講時間:15時30分~16時30分

授業時間:60分x3回

費用  :オンライン開講スペシャルプライス¥3,500(税込)

講師  :山田剛士

当講座を希望の方は問い合わせページから
【仏検3級直前対策受講希望】
と記載の上お申し込みください。

>受講希望の方はこちら

 

合格者の実績